
立川,国立市内の離乳食の相談・講座などを6つ紹介します。
離乳食は、母乳やミルクを飲んで育ってきた赤ちゃんが、少しずつ固さや形のある食べ物に慣れて食べられるように学習する食べ物。
離乳食をどう作り、どの程度の味の濃さや柔らかさ、栄養や食材をどうするか、レシピサイトを見てもよくわかりませんよね。立川,国立市内にある離乳食の相談や教室も利用して、安心して離乳食を作りたいですね。
■ 立川市 離乳食準備教室らくらくゴックン(立川駅)
![é¢ä¹³é£åç]()
スムーズに離乳食が始められるように、進め方・知っていると役立つこと・気をつけるポイントなどを学びます。保護者の方に離乳食スタート時の形態や味を確認してもらえるように、試食も用意しています。
・住所:立川市健康会館 立川市高松町3-22-9(最寄駅:立川駅)
・HP:https://www.city.tachikawa.lg.jp/kenkosuishin/kosodate/kosodate/nyuyoji/rinyushoku.html
■ アカチャンホンポ ららぽーと立川立飛店(立飛駅)
栄養相談を予約なしで受けられるイベント。赤ちゃんの栄養や離乳食の進め方といったお悩みに、栄養士がマンツーマンで丁寧に対応します。開催日程は店舗イベントカレンダーにて。
・住所:立川市泉町935-1 ららぽーと立川立飛3階(最寄駅:立飛駅)
・HP:https://www.akachan.jp/store/0106/
■ 出産後ママが利用する、出張レストランサービスの「マイシェフクイック」
出産後のママ(パパ)が利用する、。
出産後は、子供が3〜4歳になるまで、なかなかレストランに行きづらくなります。
だったら、。
本格レストランのコース料理を持参して、接客スタッフが家にやって来て、自宅キッチンで仕上げ調理して、アツアツの本格料理を提供してくれます。後片付けもしてくれるのがママに嬉しいポイント。
マイシェフクイックHP:
マイシェフクイックが提供する料理は、イタリア料理やフランス料理などのコース。です。
出産後のママに、次のようなシーンで利用されています。
- 結婚記念日、夫婦の誕生日
- ハーフバースデイ、初誕生日
- 友達への赤ちゃんお披露目
- 出産後に疎遠になりがちな、以前からの友人との自宅女子会
- 義両親を家に招く際、義両親・両親の長寿祝い
- 出産後のサポートをしてくれた親への感謝
- お宮参り、お食い初め、初節句
出産前にはレストランに外食するようなシーンで、出産後には、が利用されています。
自宅に出張に来てくれるのに、1名分 4000円〜5000円とリーズナブル。飲み屋やカジュアルレストランに行くのと同等の料金で、自宅にレストランがやって来ます。
マイシェフクイックHP:
マイシェフクイックHP:
◉ 接客スタッフが自宅に出張する時の様子 ◉
マイシェフクイックHP:
レストランの豪華なコース料理と、自宅の安心感の “いいとこ取り” できるのが、育児ママがを利用する理由です。
- 自宅だから、授乳もオムツ替えも心配なく、赤ちゃんが泣いても周囲を気にせず気苦労なし。
- 自宅だからおもちゃ完備。赤ちゃんもストレスなく伸び伸び過ごせて、飽きても、寝てしまってもOK。
- 周囲を気にせず赤ちゃんの世話もできて、自宅だから移動の手間なく、出かける準備も不要。
- その安心感の中で、お祝いごとやイベントで、本格コース料理・お祝いらしいご馳走をいただける。
- 料理の準備から片付けまで、接客スタッフがやってくれるため、ママも皆と一緒にゆったり。
マイシェフクイックHP:
◉ マイシェフクイックのメリット,デメリット◉
マイシェフクイックHP:
コンロ2口以上あれば、コンパクトなキッチンもOK。
接客スタッフが自宅に来るってどういう感じ?、うちのキッチンで大丈夫? 食器は足りる? と気になったら、こちら(スタッフ出張の様子や利用の流れ、Q&A)を見てみましょう。
●スタッフ出張時の様子・よくある質問:
◉ マイシェフクイックのよくある利用シーン ◉
マイシェフクイックHP:
■ あなたの街の相談室:伊勢丹立川店(立川駅)
全国各地のデパートや量販店のベビー用品売り場などの「赤ちゃん(ベビー)休憩室)」で、保健師や助産師による健康相談・栄養相談など行なっています。開催日時はHP参照。
・住所:立川市曙町2-5-1(最寄駅:立川駅)
・HP:https://www.mcfh.or.jp/soudan/kanto.html
■ 国立市 楽しくスタート 離乳食講座(矢川駅)
離乳期は、「食べ方」だけでなく、「食べる楽しさ」や「食べる意欲」も身につけていく時期です。これらは、ご家族と一緒に心地良い空間の中で安心して食べることによってはぐくまれていきます。離乳食講座では、気持ちを楽にして離乳食を進められるようにポイントをお話します。ぜひご参加ください!
・住所:国立市保健センター1階 国立市富士見台3-16-5 (最寄駅:矢川駅)
・HP:http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/kosodate/kosodate/kosodate9/1465447579432.html
■立川市 離乳食後期教室カミカミ教室(立川駅)
9か月以降の離乳食について、回数・内容・目安量などのポイントを学びます。大人の食事からの取り分けや、手づかみ食べなど、離乳食の悩み解決へのヒントをお伝えします。
・住所:立川市健康会館 立川市高松町3-22-9(最寄駅:立川駅)
・HP:https://www.city.tachikawa.lg.jp/kenkosuishin/kosodate/kosodate/nyuyoji/rinyushoku_kamikami.html
■ 立川市 親と子の健康相談(立川駅)
市では健康会館や、西砂学習館・砂川学習館に専門職が出張し、個別のご相談を受けています。保健師・助産師・心理相談員・歯科衛生士・栄養士が相談に応じていますので、お気軽にご利用ください。
・住所:立川市健康会館 立川市高松町3-22-9(最寄駅:立川駅)
・HP:https://www.city.tachikawa.lg.jp/kenkosuishin/kosodate/kosodate/sodan/kenkosodan.html